ヘッダーの始まり
本文の始まり
国外在住の外国籍出願者に対しては、必要に応じて「受験許可書」を発行します。「受験許可書」が必要な場合、以下のフォームより申請してください。発行後、「受験許可書」を日本国公館(大使館、領事館)に提示して、受験を目的とするビザを取得し、日本へ入国してください。
受験許可書交付申請フォーム
問い合わせ先:grad_admissions@info.keio.ac.jp
日本での在留資格を保有しない入学予定者に代わり、慶應義塾大学が在留資格認定証明書の代理申請を行います。「在留資格認定証明書」の代理申請を希望する場合は、在留資格認定証明書交付申請メールフォームより必要事項を入力し、関係書類を決められた期日までに送付してください。
その後、本学が法務省入国管理局へ代理申請を行い、申請結果を合格者本人にお知らせします。「在留資格認定証明書」が交付された後、日本国外にある日本大使館または日本総領事館へ査証を申請してください。
1.在留資格認定証明書交付申請メールフォーム(文学研究科・経済学研究科・法学研究科・社会学研究科・商学研究科)
在留資格認定証明書交付申請メールフォーム(法務研究科)
※上記google formにアクセスできない方は在留資格認定証明書交付申請書(EXCEL)をお使いください(記入例)。
2.初年度の「入学に必要な費用」以上の額が記載された「銀行の残高証明」または「奨学金の受給証明書」
※経費支弁者に記載されている方の残高証明書が必要となります。日本語または英語の書類をご用意ください。
3.パスポート(氏名・国籍・顔写真・パスポート番号・パスポートの有効期限が記載されているページ)のコピー
在留資格認定証明書交付申請メールフォームを入力してください。
【法務研究科に入学予定の方のみ】その他の必要書類をメールでお送りください。
送付先:ls_admissions@info.keio.ac.jp
1.本学が代理申請をする在留資格の種類は「留学」です。その他の在留資格に申請される場合は、独自に申請を行ってください。
2.事情により慶應義塾大学へ入学できなくなってしまった場合は、至急「在留資格認定証明書」を返送してください。
3.他大学にも合格した場合、「在留資格認定証明書」の交付申請が重複しないように注意してください。重複している場合、証明書は交付されません。
4.書類に不備がある場合は、「在留資格認定証明書」の代理申請はできませんので、不備がないよう注意してください。なお、必要に応じて、入国管理局より追加書類が要求されることがあります。
「留学」 への在留資格の変更または更新の申請が必要な方は、ご自身で入国管理局へ手続きを行ってください。申請用紙のうち「所属機関作成用1・2」については慶應義塾大学で作成します。入学後にお申し込みください。申込方法はこちら
在留資格「永住」「定住」「外交」「日本人の配偶者」等を有する方は、特に手続きをする必要はありません。奨学金等の関係で在留資格「留学」に変更を希望する方のみ、手続きをしてください。
慶應義塾大学から交付された「入学許可書」をもってビザの申請手続や在留資格変更・更新等の申請手続を行っても、必ず許可されるとはかぎりません。不明な点については事前に確認して、入学日までに申請が許可され、すべての手続が完了できるようにしてください。
東京入国管理局 留学・審査部門
住所:〒108-8255 東京都港区港南5-5-30
電話:03-5796-7234(代表)
サイトマップの始まり