ヘッダーの始まり
本文の始まり
慶應義塾大学学部の学費(2009年度以降に入学した学生対象)について掲載しています。
※第2学年編入学については2010年度以降、第3学年編入学については2011年度以降に入学した学生対象。
※2008年度以前に入学した方は慶應義塾経理部にお問い合わせください。
慶應義塾では、振込用紙での学費納入をお願いしております。
振込用紙は、原則として日本国内の保証人住所宛に、4月中旬(2022年度は4月13日(水))に郵送します。なお、4月に春学期分と秋学期分を一括で全納することが可能ですが、4月に春学期分のみ納入した場合は、秋学期分の振込用紙を10月中旬(2022年度は10月7日(金))に郵送します。
(単位:円)
文学部 | 経済学部 | 法学部 | 商学部 | 医学部 | 理工学部 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
学費 | 入学金 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 200,000 |
在籍基本料 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | |
授業料 | 890,000 | 890,000 | 890,000 | 890,000 | 3,040,000 | 1,290,000 | |
施設設備費 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 350,000 | 220,000 | |
実験実習費 | 0 | 0 | 0 | 0 | 190,000 | 100,000 | |
その他の費用 | 3,350 ~7,250※1 |
8,350 | 13,350 | 9,850 | 3,350 | 3,350 | |
初年度納付金合計 | 1,353,350 | 1,358,350 | 1,363,350 | 1,359,850 | 3,843,350 | 1,873,350 | |
在学生納付金合計 | 1,153,250 ~1,157,250 |
1,158,250 | 1,163,250 | 1,159,750 | 3,643,250 | 1,673,250 |
総合政策学部 | 環境情報学部 | 看護医療学部 | 薬学部 薬学科 | 薬学部 薬科学科 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学費 | 入学金 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 200,000 | 200,000 |
在籍基本料 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | 60,000 | |
授業料 | 1,050,000 | 1,050,000 | 1,050,000 | 1,720,000 | 1,440,000 | |
施設設備費 | 280,000 | 280,000 | 320,000 | 300,000 | 300,000 | |
実験実習費 | 0 | 0 | 220,000 | 190,000 | 190,000 | |
その他の費用 | 11,350 | 11,350 | 15,850 | 3,350 | 3,350 | |
初年度納付金合計 | 1,601,350 | 1,601,350 | 1,865,850 | 2,473,350 | 2,193,350 | |
在学生納付金合計 | 1,401,250 | 1,401,250 | 1,665,750 | 2,273,250 | 1,993,250 |
※1 文学部は第2学年以降、「その他の費用」の一部として、所属する専攻の学部研究会費・雑誌購読料を各々徴収します。各専攻の学部研究会費・雑誌購読料の金額は以下のとおりです。
哲学・倫理学・美学美術史学専攻2,500円、史学専攻3,500円、国文学・中国文学・英米文学・独文学・仏文学専攻4,000円、図書館・情報学専攻3,000円
サイトマップの始まり